豊水すすきの駅
豊水すすきの駅(ほうすいすすきのえき)は、札幌市中央区南6条西2丁目にある、札幌市営地下鉄東豊線の駅である。駅番号はH09。

- 豊水すすきの駅、1番出入口。
【マスターリンクの分析】
南北線「すすきの駅」から少し東にずれた位置にあるこちらのエリアでは、繁華街から少し外れ、賃貸マンションやウィークリーマンション、ホテルなどが多く建設されている。さらに北東に進むと高層の賃貸マンションが軒並み建っており、賃貸市場においては激しい競合地域ともなっている。
駅に近いほど、賃貸マンションへの入居者において「すすきの」勤務者(飲食店他)が多くなる。また駅や繁華街より少し離れた場所に人気が集まっており、家具・家電付き、あるいはオール電化の賃貸マンションの需要も出てきている。ペット飼育の方も多く、ペット可マンションはかなり人気があるようだ。
他の特徴としては、保証人のいない方が多く、保証料が発生するため契約金の軽減がしづらいという傾向がある。現実的には滞納や夜逃げなども少なくなく、トラブルに見舞われることもある。こちらで不動産投資をするのであれば家賃保証会社をつけることは必須と言える。
希望家賃帯が極端に安いか高いかのどちらかになるという面にもなる。高い家賃の部屋であれば、上は20万円前後の築浅高級物件も多くあり、安い物件であればかなり古い部屋で3万円前後のものが数多く見られる。中間4~5万円が成約しづらいとも言われている。ファミリー層はあまり需要・供給ともない。
豊水すすきの駅 |
ほうすいすすきの - Hosui Susukino |
←H08 大通 (0.8km) (1.4km) 学園前 H10→ |
所在地 |
札幌市中央区南6条西2丁目 |
駅番号 |
○H09 |
所属事業者 |
札幌市交通局 |
所属路線 |
札幌市営地下鉄東豊線 |
キロ程 |
8.1km(栄町駅起点) |
駅構造 |
地下駅 |
ホーム |
1面2線 |
乗車人員-統計年度- |
6,843人/日(降車客含まず)-2008年度- |
開業年月日 |
1988年(昭和63年)12月2日 |
乗換 |
すすきの駅(札幌市電山鼻線) - 乗継指定停留場 |
駅構造
地下1階に改札口とコンコース、地下2階に1面2線の島式ホームがある。
北側には両渡り式転てつ機が設置されている。
出入口は7ヶ所あり、エレベーターがあるのは6番出口。
- のりば
- 1■東豊線学園前・福住方面
- 2■東豊線大通・さっぽろ・元町・栄町方面
利用状況
札幌市交通局によると、2008年度の一日平均乗車人員は6,843人であった。これは南北線すすきの駅の4割程度である。
駅周辺
寺院、商業ビルが多いものの、歓楽街「すすきの」の一角を形成している。
- 札幌市営地下鉄南北線すすきの駅
- 国道36号
- 中央警察署薄野交番
- 札幌南三条郵便局
- 北洋銀行すすきの支店・すすきの中央支店
- 北海道銀行薄野支店
- 苫小牧信用金庫札幌支店
- 新善光寺(浄土宗)
- 中央寺(曹洞宗)
- サテライト札幌(Aiba札幌中央併設)
- ホテルホワイトイン6・2
- アオキボウル
- ゲオディノス本社(札幌スガイビル)
- 狸小路商店街
- ジャスマックプラザ(温泉ホテル)
バス路線
- じょうてつ
- 硬石山方面
- 豊平区役所前方面
すすきの駅#近隣のバス停留所も近くに位置する。